2014年10月にキューズQよりリリースされた「艦隊これくしょん 〜艦これ〜 島風 中破Ver.」、原型製作はグリズリーパンダ氏です。
では、早速見て行きたいと思います。
パッケージはこんな感じ。
正面からはL字型に窓が開いていて、そこから島風が見えています。
また右側面にはフィギュアの元となった島風の中破イラストが。
パッケージ内容です。
パッケージ正面から見た時に隠れていた部分には、連装砲ちゃんが隠れていました。
ではグルッと8方向から。
連装砲ちゃん無しでもディスプレイ出来るようになっているので、そちらのバージョンで。
表情をアップで。
顔は原作絵に忠実な感じです。
アイプリントはこんな感じ。
目だけじゃなく眉やまぶたのラインなんかも綺麗ですね。
リボンも中破しています。
モミアゲには壊れた錨の鎖部分。
錨本体は髪の毛パーツにくっついています。
髪の毛をグルッと。
フワッとした感じがきれいに表現されてます。
差し替えパーツの連装砲ちゃん付き頭部。
リボンを境に後頭部まるごと差し替えになります。
続いて上半身を色んな角度から。
もうちょっとアップで。
絶妙な隠れ具合。
両手のアップ。
お腹まわり。
良いラインですな。
お腹を上から。
腰回り。
イラストでは一応隠れてますが、フィギュアのほうは丸見えです。
(若干ローアングルから撮影してるからでもありますが。)
スカートは軟質素材なので、”無理をすれば”こういうふうにも出来ます。スカートのパーツが歪みそうなのであまりおすすめはしません。
背中の零式5連装魚雷発射管。
右腕の二の腕から先(手袋部分)も差し替えパーツになっており、連装砲ちゃん付きバージョンと交換できます。
この連装砲ちゃんはなんか嬉しそう。
続いて、下半身を色んな角度から。
連装砲ちゃん(大)は台座のダボにセットします。
島風の右膝の下にきますが、ギリギリ触れない程度に隙間が出来ます。
足回りです。
ウチのは撮影中に踵の舵が片方取れてしまったので、接着の甘い個体があるかも。(そもそも接着されていない?)
取れても簡単に差し込めましたが、小さいパーツなので落とすと失くしてしまう可能性があるので注意。
最後に台座です。マップ風の絵が入ったクリアパーツです。
ということで以上、「艦隊これくしょん 〜艦これ〜 島風 中破Ver.」でした。