レビュー:メガハウス エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド 森の番人 ノワ
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/09/core_2.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    メガハウスのエクセレントモデルCORE クイーンズブレイド 森の番人 ノワ』です。原型製作はキバヤシノリオ氏。
    アキバBlogさんの記事(クイーンズブレイド「流浪の戦士レイナ」「森の番人ノワ」フィギュア発売)によると9月27日に発売されていたようで、Logicの中の人は昨日(9月28日)にコトブキヤラジオ会館店で購入しました。
    本当はあみあみでレオナとともに予約してるんですけどねー。
さて、フィギュアのほうですがイロイロと文字通りコアなフィギュアのリリースしてきたメガハウスが、またやっちゃいました。こよりで完全キャストオフという領域に踏み込んだメガハウスが今度はツルペタロリっ娘でキャストオフです。これを超えるには岡山フィギュアエンジニアリングの作品をPVC完成品で発売とかそういうのしか残ってないような気がします。
CUT A NEWSさん曰く
なんていうかこれが発売された事自体が…結構すごくね?
ということなんですが、Logicの中の人も同感です。えぇ本当に。でもまぁ平安の世からロリ萌え属性を連綿と受け継いでいる日本人ですからねー。とわけの分からんこと言いつつ早速レビューです。
レビュー:グッドスマイルカンパニー 舞-HiME 玖我なつき
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/09/hime_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    2006年1月にグッドスマイルカンパニーより発売された、舞-HiME 玖我なつきです。原型製作はチェリーブロッサムの桜坂美紀氏。
    舞-HiMEのPVC完成品では主人公の舞を差し置いてTOPで発売された製品です。1/10という珍しいスケールで、当然主流の1/8スケールよりも小さいんですが、表面的な情報量の少なめなTVアニメキャラの製品化であればこのスケールで十分ですね。
ALTER Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer.
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/08/alterfatehollow_ataraxia_ver.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
 
    ALTERより7月末に発売された、黒セイバー ドレスVer.です。セイバーさんでなく黒セイバー様ってのがポイントですね。
    ほぼ同時にえびセイバーが発売されたため話題は向こうに攫われた感がありますが、デキは僅差でこっちのが上な気がします。
    黒セイバーにしては殺伐が足りない気がしますけどねー。
ebCraft Fate/stay night セイバー 4枚だけ再撮影
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/07/ebcraft_fatestay_night_4.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
    デジカメの設定を調整しつつ再撮影してみました。
    以前アップしたほうは全体的に白くなってましたけど、今回はちゃんとした色になってると思います。
ebCraft Fate/stay night セイバー
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/07/ebcraft_fatestay_night.html
コメント: 0件 トラックバック: 1件
 
2006年07月27日にebCraft(エンターブレイン)より発売されたFate/stay night セイバー、通称"海老えびセイバー"です。
原型Cerberus ProjectのFrench Doll氏でカリバーンと鞘を手に持っています。
eb Craft「Fate/stay night 甲冑セイバー」フィギュアを店頭で見かけたのはとらのあな1号店だけで、午後6時には甲冑セイバーは15コあったけど、1時間くらいたった午後7時には完売していた。
とのこと。 管理人はとらのあな1号店で午後6時半頃に買ったので実は結構ギリギリだったのかも。
また、せなか:オタロードblogさんによると、
eb Craftのセイバーを26日に見かけたのはとらのあな なんば1号店だけで、1人1点までの購入制限も。
ということで、 日本橋でもかなり品薄みたい。
で、デキのほうはとても良いと思います。ただし値段相応。これで6千円前後だったらebスゲェって言えるんですが、PVC完成品で8,800円+税とスケール(1/7くらい?)の割にはかなり高いので……。あと、ちょっとツメの甘いところもあります。
|ω・´) ということで、常時リソース不足さんになにか任されてしまった海老セイバーのレビューです。
Σ(゚д゚;)Temporary Feelingさんからもなにか任されてた!?
アルター 宮小路瑞穂(処女はお姉さまに恋してる)
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/07/post_60.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
ということで、2006年7月20日にアルターより発売された、宮小路瑞穂きゅん@処女はお姉さまに恋してるです。
Wikipediaから引用すると
ストーリー 宮小路瑞穂は容姿端麗・文武両道が取り柄の、ちょっと気弱な財閥の御曹子。ある日彼は祖父を亡くすが、その祖父はとてつもない遺言を残していた。それは瑞穂を女子高である聖應女学院(PS2では聖央女学院)に転入させるというものであった。
幼なじみに無理矢理女装させられ転入することになった女学院で、彼はその美しい容姿や穏やかな振る舞い、優秀な成績から次第に生徒達の注目を集め、やがて男でありながら全校生徒を代表する"お姉さま"である「エルダー・シスター」として崇められることになってしまって…。
ということなのですが。ええっと、まぁようするにだ。
ヽ(`Д´)ノそのスカートの中はどうなってんだ
メガハウス Excellent Model RAH.DX GUNDAM-ARCHIVES ミーア・キャンベル
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/06/_excellent_model_rahdx_gundama_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    2006年05月下旬にメガハウスより発売された、『エクセレントモデル ロボットアニメヒーロー&ヒロインズ.DX ガンダムアーカイブス ミーア・キャンベル』です。
    ルナマリアVer.3と同じく 以前にメガハウスより出ていたのはRHA.DXシリーズだったため、厳密にはミーアVer.2ではありません。まぁ同じメーカーなのでVer.2として扱っちゃいますけど。
    で、デキの方はメガハウスなので、あえて言及する必要も無い程に良いです。造型も塗装も文句なしですね。
メガハウス Excellent Model RAH.DX GUNDAM-ARCHIVES ルナマリア・ホーク
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/06/_excellent_model_rahdx_gundama.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
メガハウスより2006年05月に発売された、『エクセレントモデル ロボットアニメヒーロー&ヒロインズ.DX ガンダムアーカイブス ルナマリア・ホーク』です。
以前にメガハウスより出ていたのはRHA.DXシリーズだったため、厳密にはルナマリアVer.3ではありません。
同時発売のミーアのおかげで影が薄い気がしないでもないですが、ルナマリアはルナマリアでナカナカ良いですよ?
マックスファクトリー 風見みずほ(おねがい☆ティーチャー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー マックスファクトリー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/06/post_42.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
06年の5月末(文字通り31日)にマックスファクトリーより発売された、おねがい☆ティーチャーの風見みずほ先生です。
基本的なデキはいうに及ばず。そのうえYシャツがクリア素材に白塗装なので、内側の色が若干透けて本当にYシャツっぽい効果を出してます。
こういうチャレンジをやって見せるあたりさすがマックスって感じですね。
やまと SIF EX 六本松弐式SpecialColorVer.(エクセルサーガ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/06/sif_ex_specialcolorver.html
コメント: 2件 トラックバック: 1件
 
やまとより発売された六本松弐式SpecialColorバージョンです。
管理人的に、田中冬志氏原型は原型師買いです……けど、さすがにヤマトなので様子見でした。
んで、ノーマルカラーVer.が意外とデキがよかったのでこっちも買おうと思ったら既にwebで予約を受け付けているところは無く……。
ということで昨日(06/05/30)昼休みに抜け出して新宿ヨドバシとさくホビを回ったんですが見つけられず。結局コトブキヤ立川店に電話して1個確保してもらいました。
メガハウス Excellent Model BLEACH Series 松本乱菊(ブリーチ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/excellent_model_bleach_series.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
メガハウスよりExcellent Model BLEACHシリーズより発売された、ブリーチの松本乱菊です。
やまと SIF EX 呂蒙子明(一騎当千)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/sif_ex.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
やまとのStoryImageFigure EXTRA 呂蒙子明です。
吉沢造型が(・∀・)イイ!
ALTER 高町なのは(魔法少女リリカルなのはA's)
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/alteras.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
アルターより発売された魔法少女リリカルなのはA'sの白い悪魔高町なのはさんです。
コトブキヤ 姫百合瑠璃(ToHeart2)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/toheart2_3.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
06年05月にコトブキヤより発売された、ToHeart2 姫百合瑠璃です。
コトブキヤ 草壁優季(ToHeart2)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/toheart2_2.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
2006年05月にコトブキヤより発売された、ToHeart2の草壁優季です。 なんというか、コトブキヤらしくないデキですね……。
ALTER 間桐桜 水着ver.(Fate/hollow ataraxia)
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/05/alterverfatehollow_ataraxia.html
コメント: 4件 トラックバック: 1件
 
ちょっと遅くなりましたが、06年04月にALTERより発売された間桐桜 水着ver.です。 デキのほうはALTER製なので信頼して大丈夫かと。
■SPEC
メーカー:ALTER
発売日:2006年04月
原作名:Fate/hollow ataraxia
スケール:1/6
原型:倉本有馬(ミリメートルモデリング)
アトリエ彩 千鳥かなめ冬服 ホワイトVer.(フルメタルパニック!TSR)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/vertsr.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
2006年04月にアトリエ彩より発売された、1/6 千鳥かなめ冬服 ホワイトver.です。05年11月に発売された「テレサ・テスタロッサ夏服」に続く脱ぎかけエロスフィギュアですね。でもエロスではテッサのさらに上を行ってますです。 全体的なデキとしては、まぁアトリエ彩クオリティなんですが、でも腰の造型は神!!...かも。
肌の色についてアキバblogさんの記事では、
アトリエ彩の今回の千鳥かなめフィギュアは、酔っぱらっているのか、それとも風呂あがりなのか、一戦交えたあとなのか、カラダが赤みを帯びている。
とかかれてますが、確かに肌の色はかなり赤いです。「ほんのり桜色」とかではなく文字通り風呂あがりのそれもかなり茹った色になってます。写真じゃちょっとわかりにくいかもですが。。。
■Spec
メーカー:アトリエ彩
発売日:2006年04月
原作名:フルメタルパニック! TSR
スケール:1/6
原型:-
トイズワークス ゼオラ・シュバイツァー(スーパーロボット対戦 オリジナルジェネレーション)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/post_33.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
ということで、トイズワークスのスーパーロボット対戦シリーズフィギュア第5弾、ゼオラ・シュバイツァーです。
正式名称は「スーパーロボット対戦 オリジナルジェネレーション 塗装済み完成品フィギュア 1/8スケール ゼオラ・シュバイツァー」ですね。
デキの方は、まぁそれなりですかねー。スタイルは結構管理人好みなんですが、どうにも塗装がイマイチな感じ。 顔の造型でよく言われる「鼻が変」っていうのについては見る角度次第ですかね。正面は確かにちと難があるかもしれませんが。。。
■Spec
メーカー:トイズワークス
発売日:2006年04月
原作名:スーパーロボット対戦 オリジナルジェネレーション
スケール:1/8
原型:東海村原八(模型の王国)
コナミ エヴァンジェリン(魔法先生ネギま!)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/post_29.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コナミより発売された、魔法先生ネギま!のエヴァンジェリンです。
えぇ、なんというか、エヴァ様キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!!ウボァ
顔がちともっさりしてるというかもう少しシャープだったら。。。
海洋堂 OSアイドルWinちゃん
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/oswin.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
06年04月中旬に発売された海洋堂のOSアイドルWinちゃんです。 ヒメクリイメージガール黒/白と同じくイラスト吉崎観音、原型師榎木ともひで氏のコラボになっています。 シャツは透け塗装だわポーズは今まさに襲われているかのようだわと。。。なんというか思いっきりエロスを前面に押し出したフィギュアになっていますですよ。
コトブキヤ 向坂環(ToHeart2)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/toheart2_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 1件
 
コトブキヤより06年04月13日に発売となったToHeart2よりタマ姉こと向坂環です。
いろんな意味でどうしたんだコトブキヤ! って感じですね。
全体のスタイルとしては、発売前に出ていたサンプル写真からデブ姉などと言われていましたが、一応ムチムチで押し通せるんじゃないかなぁと思います。でも管理人的にはなかなか苦手な造形ですが。どうも管理人は原型氏のHIDE氏の造形と相性が悪いのかも知れません。
それに表情がなんとももにょるデキで。(;´~`)
いやまぁタマ姉は同じコトブキヤから出たドリマガ限定Ver.という比較対照があるだけに、そっちの評価に引きずられる形で評価が辛めになってる可能性もありますが。う~ん
下着がいつものコトブキヤらしからぬ事になってるだけになんとも。
グッドスマイルカンパニー 魔法少女 凛(Fate/hollow ataraxia)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/04/fatehollow_ataraxia.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
おおよそ1ヶ月ぶりのレビューとなってしまいましたが今回は、06年03月下旬にグッドスマイルカンパニーより発売された、魔法少女 凛(Fate/hollow ataraxia)です。
デキのほうは、、、普通? いやなんか、正直琴線に触れるものが無いんですよね。
それにこれデカイんですよ。 1/6スケールって事になってますが実質1/5スケールなんじゃないでしょうか。にもかかわらず情報量が1/8と大差ない。 まぁこれはカレイドルビーの衣装ややたらとキャッチーなポーズのせいもあると思うんですが、おかげで造りが妙に粗い印象を持ってしまいます。
ちなみに、今回のレビューはカメラが新しくなった上に、被写体がデカくて撮影台のデヒューザーが使えずおまけにテンションが上がりきらない状態で撮影したのでかなりダメダメな写真だらけの上にコメントも少ないです。
まぁレビューの質はフィギュアのデキに比例するって事でひとつ。。。
アルター セイバー私服Ver. (Fate/hollow ataraxia)
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/03/verfatehollow_ataraxia.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
 06年02月にALTERより発売された、「SABER Plain clothes Ver.」です。 原型師はhow(s)のYOSHI氏。
普段と違って女の子風味を存分に発散しているわけですが、そのわりに表情は爽やかな微笑みというかキリッとした微笑というか、とにかくやたらと男前なセイバーさんです。
表情がちょい凛々しすぎる気がしないでもないのですが、、、。
塗装や処理はアルターなので特に問題無しです。単純に造形の好き嫌いで購入判断して良い製品だと思いますですよ。
とりあえず私はコトブキヤセイバーさんとセットでディスプレイしてあります。
■Spec
メーカー:ALTER
発売日:2006年02月
原作名:Fate/hollow ataraxia
スケール:1/8
原型師:YOSHI(how(S))
グッドスマイルカンパニー ナオ (fantasy LIFE mabinogi)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/02/fantasy_life_mabinogi.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 2006年1月にグッドスマイルカンパニーより発売された、オンラインゲーム「マビノギ」の「ナオ」です。 ゲーム内では最初に登場してプレイヤーにイロイロと教えてくれるお姉さんですね。 (公式のスクリーンショット)
2006年1月にグッドスマイルカンパニーより発売された、オンラインゲーム「マビノギ」の「ナオ」です。 ゲーム内では最初に登場してプレイヤーにイロイロと教えてくれるお姉さんですね。 (公式のスクリーンショット)
マビノギやってたころはなかなかツボを押さえた良いキャラだなーと思ってましたが、フィギュア化で更に強化されてます。
顔は若干幼い感じで、、、髪を青くすると6号さんぽい気がしないではないです。
胸はなんだか増量されているうえ、見えない手で支えてるんじゃないかってくらい、こう、上を向いています。
更にスカートはクリア素材でシースルーになっていて、良い感じに透けています。特に太腿周りは絶妙な透け具合。
最近イマイチな感じが続いていたグッスマですが本来の力を取り戻した感じで、普通に良いデキに仕上がっています。 瞬殺もうなづけるデキですよ。
■Spec
メーカー:グッドスマイルカンパニー
発売日:2006年01月
原作名:マビノギ
スケール:1/8
原型師:緋路
メガハウス ExcellentModel CORE 戦国キャノン 巨乳暴れん坊巫女こより
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/excellentmodel_core.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
-注意- このエントリーは18歳未満閲覧禁止です。
    
    ということで、06年1月にメガハウスよりエクセレントモデル CORE第一弾として発売された戦国キャノンの巨乳暴れん坊巫女こよりです。大変です。反則です。
    デキは申し分ないですね。というかむしろ最高クラス。こんなものを作ってしまったメガハウスははっきり言って罪深い。(褒め言葉)
    服が剥けるとか胸とかが注目されがちですが、管理人的には造形とシャドウ塗装で高いレベルで表現された筋肉(右腕、背中、太腿の内側)や唇の造りが注目ポイントかと。
    もちろんその素晴らしい魔乳は言うに及ばずですけどね。
    (´-`).。oO(秋葉様体形のが好きなのにこのレビューが胸の写真だらけになってるのが何よりの証拠。)
そうそう、パッケージ裏のよると、
千の善行を積むという修行を続ける暴れん坊巫女。 欲が深くて情にもろい。
だそうです。でも正直、その体が一番の悪行だと思うのですよ。
    ちなみに今回のレビューはjpge画質を普段の80から60に落としてますが、枚数多い上にサイズもいつもより一回り大きめです。
    というか画像ファイルがトータルで974.72K Bytesあります。正直転送量がガクブルですよ。
Front Innocent フェイ
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/front_innocent.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
    -注意-
    このエントリーは18歳未満閲覧禁止です。
     
    06年1月にトイズプランニングより発売された、Front Innocentのフェイです。 絵師、うるし原智志氏が初めて監督を務めたOVA「フロントイノセント」のヒロインだそうで。
    確かにうるし原氏のイラストの雰囲気があったりもするんですが……正直デキはあまり良くないですね。 顔は上から見下ろす角度ならうるし原氏のイメージなんですが、水平あたりまで目線を下ろすとなんだかデブ顔になってしまいます。
    真っ裸でニーソ+靴のみ装備というかなり直接的にエロい格好で当然乳首も作られてるんですが、なんか、こう、ミチチッ(c)田丸浩史って感じだし。
    (´・ω・`) ゼンタイテキニションボリデス
    ■Spec
     メーカー:TOY'S PLANNING
     発売日:2006年1月
     原作名:Front Innocent
     スケール:ノンスケール(?)
     原型師:うちだこうじ(協力:makeplus)
レイ&アスカ プラグスーツVer.
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/ver_6.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤより06年01月に発売された、「レイ&アスカ プラグスーツver.」です。 この製品は珍しいことにレイとアスカ、2体のフィギュアで構成されています。(分離はできませんけれども。)
なんだかとっても百合っぽい雰囲気です。 管理人的にはレイ×アスカなところがポイント高いです。 また、1/8スケールの割りには小さい感じを受けます。
■Spec
メーカー:コトブキヤ
発売日:2006年1月
原作名:新世紀エヴァンゲリオン
スケール:1/8
原型師:小川 陽三
ルーシー・マリア・ミソラ
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/post_18.html
コメント: 1件 トラックバック: 1件
 
2006年1月20日にコトブキヤより発売された、ToHeart2のルーシー・マリア・ミソラです。 なんというか、コトブキヤの面目躍如って感じのデキに仕上がってます。
そのポーズから下着に注目が集まってる気がしますが、管理人的にはフトモモの造形を推したいところですね。
■Spec
メーカー:コトブキヤ
発売日:2006年1月20日
原作名:ToHeart2
スケール:1/8
原型師:小川 陽三
聖天使ジブリールアリエス
カテゴリー: .フィギュアレビュー マックスファクトリー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/post_16.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    魔界天使ジブリール - episode 2 -【AA】のヒロイン、聖天使ジブリールアリエスです。 2005年12月発売で発売元はマックスファクトリー。
    全体的にロリィ造形ですが顔のつくりが……個人的にはちょいもにょる。
    とはいえ腰周りが (*゚∀゚)テラエロス
メガハウス PORTRAIT.OF.PIRATES ナミ(Ver.2)
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2006/01/portraitofpirates_ver2.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
     昨年(2005年)12月にメガハウスより発売された、ワンピースのナミVer.2です。 3体同時発売にもかかわらずナミv2だけが売り切れてたりとかかなり人気の出た製品ですね。
     健康的なエロスを感じさせる造形はさすがメガハウスって感じで、スカートがはずれるギミックも健在です。
     個人的には脚部の自然曲線がツボです。
KOS-MOS@Xenosaga
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/kosmosxenosaga_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 1件
 
ALTERより発売されたゼノサーガのKOS-MOSです。 直近には海洋堂からBOMEコレクションで同じくKOS-MOSが発売になりましたが、あちらが静のポーズでいかにもアンドロイドの無機質な感じに対して、こちらは動きのあるポーズになっています。 また表情が柔らかいのでKOS-MOSのコスプレしたおにゃのこにしか見えないという意見もあったりなかったり。 とはいえキャラクターの再現性を措いておけば、顔・スタイル・ポーズ共にかなり良いデキです。
個人的には2005年に出たフィギュアの中で、ジョウの次にカッコイイと思いますです。
遠坂凛 水着ver.@Fate/stay night
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/verfatestay_night.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
20005年12月にアルターより発売された、「Fate/stay night」より「遠坂凛 水着ver.」です。 この水着姿が出てくるのはhollow ataraxiaなのに、なぜかパッケージはstay nightになってます。ちょっと謎です。 まぁそれは置いておいて。
この水着は(言うまでも無く)hollowのプールイベント時のものなわけですが、ゲーム中とは違って自信満々です。 思いっきり見せ付けるかのようなポーズがいやはやなんとまぁエロスエロス。
最近出た体躯がエロスなフィギュアと言うとマックスのなるとメガハウスのミーアがありますが、あっちはなんというか外人さん体形なのに対して凛は日本人体形かなと。 個人的にはマックスなるの体形のが好みなんですが、凛もこれはこれで。 凛がマックスなるみたいな体躯でもそれは違うだろって気がしますしね。
ということで、Fateのフィギュアでは(ちょこ玩を除けば)7つめ(多分)の遠坂凛水着ver.です。
成瀬川なる@ラブひな(マックスファクトリー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー マックスファクトリー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/post_13.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
05年11月下旬(?)にマックスファクトリーより発売された、成瀬川なる@ラブひなです。 原型は智恵理氏。
全体的なデキは良いですね。ラブひなが嫌いでなければ買って損は無いんじゃないかなと。 私は赤松氏の掌の上でなら踊っても良いと思ってる人なので特に抵抗は無いですです。
     髪がクリアパーツ製で毛先に行くにしたがって透明感があります。そのため夏の太陽の下、強烈な光に照らされてるイメージが表現されている感じです。また、ホットパンツは着脱式なんですがマグネット機構のおかげで(?)簡単に外れることもありません。 また、ホットパンツを外すことで葉っぱ水着ver.にできますがこれが、、、
    (*・ω・)エロス
     まさか葉脈にそんな使い方があるなんて、といった感じでしょうか。
木下貴子水着Ver.@Piaキャロットへようこそ(アルター)
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/verpia_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
11月の中頃にアルターより発売された、Piaキャロットへようこそ3の木下貴子水着ver.です。
振り向きつつ水着を直している姿がなんともエロスな一体です。きょぬ~キャラな貴子さんだけあって胸の谷間も大変なことに。 さらに付属のミラーベースのおかげでエロス倍増ですよ。
レビュー:鷺澤頼子@D.C.(Wave)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/dcwave.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
Waveより発売されたD.C.鷺澤頼子です。 事前にはまったく注目してなかった……というか実は発売されることすらしらなかったんですけどねー。 うん、なかなかかわいいですよ。
ねこみみメイド ピンクVer.(クレイズ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/12/ver.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
     11月27日開催のクレイズ萌え~ろ祭りより、ねこみみメイド ピンクver.です。 葉月かるま氏原型の1/8スケールコールドキャスト完成品ですね。
     ネコミミで縞パン更にパンストを自ら持ち上げるという、なかなかにエロスな一品です。 バージョン違いには極めて基本のブルーVer.があります。
     アル・アジフ完売のため悩んだ挙句買ってしまったのですが、後でともみか雪さんにすればよかったなぞと思ったのは内緒です。
     無論悪いデキではないのです。 ただ飛びぬけて良いデキでも、まぁ、無い。 正直冬季攻勢を考えるなら\10,500(税込)は大きいというだけで。
レビュー:綾波レイ 水着Ver. SkyBlue(アイズプロジェクト)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/11/ver_skyblue.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
11月2日に発売された、アイズプロジェクトの「綾波レイ水着Ver. SkyBlue」です。その名のとおり水着がSkyBlueになっており、同時に発売された「綾波レイ水着Ver. White」の姉妹品にあたります。
     綾波のイメージといえば=白にもかかわらず、脊髄反射で予約したらWhiteバージョンではなくSkyBlueバージョンを申し込んでいたとかいう事情があったりします。
    しかしまぁ自分の目で見比べたわけじゃないのでどっちが良いといえないですけど、水色も悪くないんじゃないかなと。
価格は1/8スケールながらもコールドキャスト製のため少々お高いです。個人的にコールドキャストは嫌いではないのですが、やはり価格はネックですね……。
レビュー:沢渡いずみ(HobbyJAPAN誌上限定通販)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/11/hobbyjapan.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    届いたときには注文したことを忘却していました、HobbyJAPAN誌上限定通販の『沢渡いずみ@コレが私のご主人様』です。
    や、コレ良いですよ。すごく良い。正直注文しておいて良かったと思いましたですよ。
レビュー:セラス・ビクトリア(YAMATO SIF EX)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/11/hellsing.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
YAMATOより05年11月上旬(だったっけ?)にStory Image Figure! EXTRA シリーズとして発売された、Hellsingの婦警ことセラス・ビクトリアです。
いやはや、コレまた格好良いフィギュアです。大きく展開されたBLOODのダイナミズム、体躯のプロポーションも文句なし、表情もキチンと"覚醒した嬢ちゃん"ですし。
欠点を挙げるとするならBLOODが重すぎるということ。購入してから今日まで1ヶ月たっていないにもかかわらず結構前傾しており、撮影の前にお湯で戻していたりします。夏は持たないかも知れません。とはいえ前傾はもはやPVCフィギュアの宿命なので仕方の無い部分ではあるのですけれども。
ただそれを除けば結構良い物だと思います。
レビュー:ジョウ@爆裂天使
カテゴリー: .フィギュアレビュー アルター
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/11/post_36.html
コメント: 0件 トラックバック: 3件
 
アルターの爆裂天使 ジョウです。
なぜこの時期に? という気がしてしまいますが、しかしこれは非常に格好良い。
ジョウのクールな表情と風になびくマフラー&コート、そして両手に構えたデザートイーグル。萌えとかエロスとはまったくの無縁ですがとにかく格好良い1体です。
ちなみにコートは着脱可能です。というかパッケージではコートを外した状態で入っています。
レビュー:テレサ・テスタロッサ夏服 限定ピンクVer.
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/11/post_5.html
コメント: 2件 トラックバック: 0件
 
ということで、コンセプトが直球勝負なアトリエ彩のテレサ・テスタロッサ夏服の限定版ピンクバージョンです。
あまりにもあからさまなので人によってはドン引きかも知れませんけれども。なかなか良いですよ?
表面処理に若干拙いところがあったりしますが、まぁ悪くはないかなと思いますです。
レビュー:ミーア・キャンベル@機動戦士ガンダム SEED DESTINY(メガハウス) Bパート
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/10/seeddestiny_b.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
この記事はレビュー:ミーア・キャンベル@機動戦士ガンダム SEED DESTINY(メガハウス) Aパートの続きです。
先にレビュー:ミーア・キャンベル@機動戦士ガンダム SEED DESTINY(メガハウス) Aパートを読んでいただくと、よりお楽しんでいただけます。
レビュー:ミーア・キャンベル@機動戦士ガンダム SEED DESTINY(メガハウス) Aパート
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/10/seeddestinya.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
 
アキバblogさん曰く「アスラン以外は瞬殺」だったらしい、メガハウスRAH.DX ミーアキャンベルのレビューです。
恐らく今年出たフィギュアの中でもトップクラスのエロスですよこれは。全体的なデキはいうまでもなく(・∀・)イイ!
ただし後述のとあるギミックについては賛否が分かれるところかも。
ところで前回はロボットアニメヒロインズ.DX略してRAH.DXでしたが、今回はロボットアニメヒーロー&ヒロインズ.DXに変わっています。
知り合いの某女史に言わせると
(*゚ー^)<SEEDのヒロインはキラきゅんですが何か?
だそうですが、まぁどちらにしろアスランはヒロインではないですわな。
まぁそれは置いておいて、今回のレビューは題材が(・∀・)イイ!ので久しぶりに楽しく撮影できました。が後で整理してみると掲載する画像だけで30枚超えてたり。
なのでAパート・Bパートに分けてお届けです。どうぞお楽しんでください。
新世紀エヴァンゲリオン HGホワイトクリスマスフィギュア(SEGA)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/10/hgsega.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    今週あたりから出回り始めた(?)SEGAのプライズ、新世紀エヴァンゲリオン ハイグレードホワイトクリスマスフィギュアです。
    毎年恒例(ですよね?)のクリスマスフィギュアですが、今回はトナカイアスカとサンタレイで、ホワイトクリスマス風味な白い衣装になってます。
また、「ボディにフロッキー加工を施し、ベロアのような肌触りを実現したフィギュアです。」(BySEGAプライズ)ということで、知らずに手に取るとちょっと驚きます、これ。
呂布奉先@一騎当千(オーキッドシード)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/10/post_39.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
9月25日にオーキッドシードより発売された、一騎当千の呂布奉先です。原型製作は石山智氏。
コールドキャスト製なので、メーカー希望小売価格が13,440円(税込)とかなり高めです。個人的にはコールドキャストって嫌いじゃないんですけどね。やはり価格がちょっと。
とはいえ価格に眼を瞑れば良い製品だと思いますです。……価格に。
宮藤 深衣奈 水着ver.@おねがい☆ツインズ(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/09/ver_5.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
ちょっと遅くなりましたが、コトブキヤの宮藤深衣奈水着版です。クオリティについては特に言及する必要も無いくらい、相変わらずのコトブキヤクオリティです。
かなりムチムチしたグラマラスなシルエットに仕上がっています。というか骨太なかんじですね。なんというか元気な赤ちゃん生みそうな。そんな感じ。
棗 真夜@天上天下(海洋堂)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/09/post_50.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
妹の亜夜と共に4月末に海洋堂より発売された棗 真夜@天上天下です。
ずっと放置中でしたが、こちらもBOMEスペシャルペイントバージョンが発売になったのでこの機会に。
一言で言うと、COOL!
いや、ほんとCOOLというほかないです。
亜夜と同じく非常に良いデキなんですが、1点気になるところがあって、脚がちょっと長すぎます。
実際には亜夜も同じくらいの長さなんですが、真夜は直立しているポーズなだけに目立ちます。
とはいえそれを無視できるくらいCOOLですけれども。
棗亜夜@天上天下(海洋堂)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/09/post_48.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
今年の4月末(5月?)に海洋堂より発売された棗 亜夜@天上天下です。
長らく放置してましたがBOMEスペシャルペイントバージョンが発売になったのでこの機会に。
基本的には非常に良いデキです。大きな破綻やコレといった欠点もありません。
強いて上げるなら刀の長さと表情ですかね。
刀はもう少し長さが欲しいところです。取り回しが良さそうな長さではあるんですが。
表情はなんか……こう……微妙な感じが。中途半端な笑顔というか、そんな感じです。
椚あやの@Piaキャロットへようこそ!!G.O.(TOY'S PLANNING)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/08/piagotoys_planning.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
ちょいと遅くなってしまいましたが、トイズプランニングよりWF2005で先行発売された、Piaキャロ最新作 G.O.~グランド・オープン~の椚あやのです。
    デキは、正直に書いてしまえば良くは無いです。悪くも無いんですがグッスマ等に比べると1段落ちる感じです。
    表情があまりぱっとしないというのもあるんですが、毛先やフリルが丸く、シャープさに欠ける印象です。
    また胸元などのリボンは1パーツを塗り分けて2本のリボンを表現しているのですが、塗りわけラインがピシッとしていないのもマイナスポイントだと思います。
進歩的トゥアレタさん@ANGEL GEAR(稀有馬屋)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/08/angel_gear.html
コメント: 2件 トラックバック: 0件
     
    と、言うわけで行ってきましたコミケ3日目。買ってきましたトゥアレタさん。帰宅後一眠りして、そのたと70枚近く撮影したのでupが遅くなってしまいました。
    しかも今回は32枚1.83MBとかになってしまいました。これでも大分削ったんですがー……あー……(´・ω・`)アナログな人スイマセン。
    ブースには(というか大量入荷でコミケスタッフに怒られて東6の外側に移動されていました)12時頃行ったのですが、待ち行列がほとんど無く(2列で3人待ちくらい)サクッと買えました。
    最悪待ち行列に並んだ挙句に途中で売り切れとか想定していたのですが……ちょっと以外過ぎました。
ということで、トゥアレタさんですです。
葉月@月詠(キャラアニ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/08/post_41.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    キャラアニのComic GUM キャラクターフィギュア1/6スケール 「葉月」月詠です。パッケージには明記されていませんがこちらはホワイトバージョンですね。
    発売前にキャラアニで出たカラーバージョンの写真がどうにもあずき色に見えたので、ホワイトバージョンにしました。実際に発売されてみるとカラーバージョンも赤に近い色だったのですが、まぁホワイトも悪くないですよ。と。
    全体の印象として、デキはまぁ悪くないです。というか普通ですというか。極端な破綻は無いですね。
    (´-`).。o〇(どのくらいのレベルを"普通"とするかによりますけど。)
    ただ細かい部分ではかなり不味いところが結構あって、塗りがきたなかったり細かな傷があったり。
    このあたりはコトブキヤ・グッドスマイルカンパニー・マックスファクトリーあたりののクオリティを普通とするか、高いとするかで評価が変わってくる部分ではありますね。
なお今回の写真は、部屋のランプ(円形の蛍光灯ではなく球形の蛍光灯なのです)が切れてしまったので、とりあえず部屋にあった白熱灯に変えています。撮影ブースは相変わらず昼白色のランプなので、一部妙な色が出てしまっています。オレンジっぽくなっている部分とかですね。
んでは葉月@月詠です。
「お人形は顔が命」 (琴乃宮 雪@水月-すいげつ-(和風堂玩具店))
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/07/post_38.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    和風堂玩具店の琴乃宮 雪@-水月-です。
    本体の他にキツネ耳・ナイトキャップ・ウサギ型風船・スリッパ・椅子が付属しており、さらにスカートが外せるギミックまである本製品ですが……。
ちなみに今回の撮影では台座を使用していますが、こちらは付属していません。
テレサ・テスタロッサ 水着Ver.@フルメタル・パニック?ふもっふ(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/07/_ver_2.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
グッドスマイルカンパニーのテレサ・テスタロッサ水着ver、スクール水着+P90という取り合わせが素敵な一品です。
デキは相変わらずのグッスマクオリティーで全体としては充分(・∀・)イイ!といます。
ただし、1点気をつけないといけないのが、実はこの製品かなり絶妙なバランスです。写真を見ると分かるとおり重心が左膝に偏っているので、けっこう簡単に転倒します。
(ノД`).。o〇(撮影中に何度も転がしたのは秘密だ)
とはいえ左膝だけを台座に残して両足を台座の外に設置させれば安定します。
橘 芽依子@友達以上恋人未満(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/07/post_32.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤの1/8PVC塗装済み完成品。橘 芽依子@友達以上恋人未満です。
4月発売なので3ヶ月ばかり放置してたことになります……orz
激しく今更感が漂いますが、ドゾー
アスカ ゴスロリVer.(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/07/ver_8.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤのアスカ ゴスロリVer.です。
衣装のシックな色使い+リップのおかげで大人っぽい雰囲気に仕上がってます。
トータルでは相変わらずのコトブキヤクオリティだと思います。
とはいえ、オレンジの髪がどうにもイマイチな感じです。全体的にシックな色使いなのでどうにも浮いた印象ですね。
(´-`).。o〇(そもそもアスカの髪色はオレンジじゃないし)
霞C2くらいの色だと良かったかなぁと。
プレネールさん ウサ耳セーラースク水眼鏡Ver.(和風堂玩具店)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/07/ver_4.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
ウサ耳でセーラー服でスク水で眼鏡とある意味最強な原田屋さんのマスコット、プレネールさんです。
セイバー@Fate/stay night(コトブキヤ 再販版)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/fatestay_night_3.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤのセイバー@Fate/stay night 再販版です。初販版は華麗にスルーっていうか買い逃してたんですが、再販版を無事getできました。
キリリッと凛々しいですね。らしさがちゃんと表現されてると思います。
ふみこ・O・V@式神の城(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/post_6.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
 グッドスマイルカンパニーのふみこ・O・V@式神の城です。
(*・ω・)これは凛々しカッコいいお姉さまですね。ポージングがとても素敵です。オプションがイロイロあったり、通常では見えないところまで作りこまれてたり、さすがグッスマといったデキです。
呂蒙子明@一騎当千(ムサシヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/post_40.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
 ムサシヤ版の四つんばいモーちゃんこと呂蒙子明@一騎当千です。デキは……正直イマイチ(´・ω・`)
 今まで買ったフィギュアのなかで一番しょんぼりしました。
サイズは1/5スケールだけあってデカイです。占有面積が私の愛用してるLet's Note R1のサイズ(24cm*18cm)を若干ですが上回ります。が、ただデカイだけっていうか。大きい分作りこみの甘さが目に見えてしまうんですよね。
遠坂 凛@Fate/stay night(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/fatestay_night_5.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤ版遠坂 凛@Fateです。
さすがコトブキヤといったところで特に問題はありません。が、凛であるという以外にセールスポイントはないぽ。赤い悪魔萌えの人なら購入もアリかと。
あ、ちなみに今回からまた撮影環境が変わってます。
んで、相変わらずライティングが下手で光と影が妙なことになってたりしますが、そこはご容赦を。 (´・ω・`)
千鳥かなめ 水着Ver.@フルメタル・パニック?ふもっふ(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/ver_2.html
コメント: 0件 トラックバック: 1件
 
健康的な白ビキニと110mm個人携帯対戦車榴弾のギャップが(・∀・)イイ!千鳥かなめ@ふるめたです。右肋骨から下腹部とか背中のラインとかが地味に(*・ω・)エチィ 唯一、右ひじが残念(後述)ですがそれを除けばかなり(・∀・)イイ!デキです
井上織姫&夜一@BLEACH(メガハウス)
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/06/bleach_1.html
コメント: 2件 トラックバック: 0件
 (・∀・)イイ・フィギュアニュースさんのレビューを見るまでまったく捕捉してなかったんですが、なかなかの大火力ですね。
デキは何気にかなり良いですよ?
あとスカートがはずせるのは反則だと思ふ。
(・∀・)イイ・フィギュアニュースさんのレビューを見るまでまったく捕捉してなかったんですが、なかなかの大火力ですね。
デキは何気にかなり良いですよ?
あとスカートがはずせるのは反則だと思ふ。
    
    
    
呂布奉先~DVD裏ジャケットVer.~@一騎当千(グリフォン)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/05/dvdver_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
1/7の割には若干小さい気がします。お座りポーズのせいもあるのかもしれませんが、がしかし、なんというか、その、(*・ω・)エッチィ。
律子・キューベル・ケッテンクラート スクール水着Ver.@くじびきアンバランス
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/05/ver_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
     
    キリッとした凛々しい表情と、スク水および名札のギャップが面白い会長です。
    眉毛が黄色でしかも細いので、パッと見だと眉毛が無いように見えたりもしますが。
若生桜花@SNOW
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/05/snow_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤから出てるほかのSNOWシリーズと同じスケールなので、若干小さめです。
ToHeart HMX-12 マルチ(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/04/tohearthmx12_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
表情が微妙すぎてイマイチな感じですね。
制服立姿でセリオと並べられるようだとよかったかなと。
Fate/stay night ライダー(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/04/fatestay_night_2.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
グッドスマイルカンパニーのライダーが、つ い に キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!e-flickさんでキット版を見て以来、ず~っと待ちわびたライダーが来ました!
ヤヴァイです。メチャメチャ力入ってます。 (*´Д`)特に線とか ウチもサイズ大きめpic大増量ですよ~。
(;・∀・).。o〇(トータルで3M近いですが……)
ToHeart HMX-13 セリオ(コトブキヤ)
カテゴリー: .フィギュアレビュー コトブキヤ
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/04/tohearthmx13.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 
コトブキヤのセリオですです。
デキはまぁ普通? 特に悪いところはないですね。相変わらずのコトブキヤクオリティ。
ラブひなAgain 青山素子(やまと ストーリー・イメージ・フィギュアEX)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/03/again_ex.html
コメント: 1件 トラックバック: 0件
発売日から20日経過してようやく到着。予約したことをすっかり忘れてましたが、やまとのストーリー・イメージ・フィギュア 1/8スケール ラブひなAgain 青山素子です。
     
全体のディティールは(・∀・)イイ! スク水の質感もかなり出てます。ですが気になるところもありますね。どれも細かいですけど。右脇とスク水の間の段差とか一房だけピロッっとなった髪の接合部分とか。髪の塗装がテカってるのがちょっと。でもまぁスク水ですよスク水。
サムライジュピター a-brand BOX(VOLKS)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/03/abrand_boxvolks.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
と、いうわけでVOLKSの「サムライジュピター a-brand BOX」です。
     
    で、ダレ?
    というかまぁジュピターなんですが、はっきり言って顔が似てません。まぁ眼が違いすぎるからそう見えるんですが。
あと、実は左手首と背中についてる右側のリボン、それから台座を接着する必要があります。(今回は接着しないで撮影してます。私は飾らずに箱に収納する派なので。) 芯が付いているので接着しなくても付くんですが、時間の経過とともに外れると思われるので、箱から出して飾るなら接着必須でしょう。(左手は結構カッチリはまるので、接着なしでも持つかも。) 台座は、ウチのは台座に設置して手を離すと左に傾きます。芯がうまく引っかかってる感じですが、キチッと直立させるためにはやはり要接着と思います。
と、まぁそんな感じ。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ルナマリア・ホーク/メイリン・ホーク/ステラ・ルーシェ(メガハウス ロボットアニメヒロインズDX)
カテゴリー: .フィギュアレビュー メガハウス
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/03/seed_destiny_dx.html
コメント: 0件 トラックバック: 1件
実は忘れかかってたんですが、メガハウスのロボットアニメヒロインズDX 機動戦士ガンダムSEED DESTINYルナマリア・ホーク/メイリン・ホーク/ステラ・ルーシェです。
 
ルナマリアはかなり出来がいいです。中でも正面、特に多少見下ろすアングルがかなり(・∀・)イイ!ルナマリア"らしさ"が存分に表現されてると思います。逆にメイリンは微妙。なんか、こう、口が。 個人的にこういうポーズは撮影しててもあまり楽しくないので、3つの割には枚数少な目です。
遠坂 凛@Fate/stay night(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/02/fatestay_night_1.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
一見戦闘中風味なのに、凛がバーサーカー見てないので、超戦闘中のセイバーに比べるとどうにもイマイチ……。と思っていて週末まで放置してしまいました、グッドスマイルカンパニーの凛です。
 
撮影してて思ったんですが、これって実は凛じゃなくバーサーカーがメインなんじゃぁないかと。んでもって文字通り見る角度を変えるとちゃんと戦闘中に見えるし。これはセイバーに負けず劣らず立派な燃えフィギュアじゃないかと。
ということで今回は戦闘中に見えそうなアングルを選んでみました。選んでみたつもりです(弱気)。
どうですかねぇ(・ω・)
セイバー@Fate/stay night(グッドスマイルカンパニー)
カテゴリー: .フィギュアレビュー グッドスマイルカンパニー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/02/fatestay_night.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
我が家にもセイバーきたよー(゚ー゚)
 
というかまぁヤッパリ予約失敗していた風味なので、会社帰りにコトブキヤ立川店寄って狩ってきました。私が買った時点で店頭平台にまだ3つ。凛は無し。
燃えフィギュアはダメですかそうですか。orz
で、実物を手にして改めて思いましたが、やっぱりカッコ(・∀・)イイ!
Me109E-3(とらのあな)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/02/me109e3.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
    よ・う・や・く届きました。とらのあなのMe109E-3。不在通知がポストに入ってないのに不在扱いで営業所預かりになってた罠。
    ヽ(`Д´;)ノなにやってんだ佐川。とかまぁそれは置いておいて。
かなり(・∀・)イイ!です。確かに元ネタになった島田フミカネ氏のドイツ空軍 Me-109 機械化航空歩兵とは顔がかなり違いますけどね。
     
凛々しい感じがこれはこれで。(´▽`)
アル=アジフ@斬魔大聖デモンベイン(ソリッドシアター)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/02/post_12.html
コメント: 2件 トラックバック: 0件
    12月18日に霞を探しに秋葉原へ行った際に、ソリッドシアターで偶然先行発売に遭遇したので思わず購入したソリッドシアターの斬魔大聖デモンベイン アル=アジフです。
    1ヶ月以上放置プレイでした。 orz
     
スケールが1/10と小振りではあるんですが、ポーズもバッチリキマッててかなり(・∀・)イイ!デキです。
ところで撮影してて気づいたんですが、TASTEさんところのアル=アジフやTERA CRYSTALさんところのアル=アジフのおぱんちゅはグリーンなんですが、うちのは白。。。(・ω・)なんで?
ま、とりあえずソリッドシアターの斬魔大聖デモンベイン アル=アジフをどうぞ。
Capcom Figure Collection 3 リリスB
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/01/capcom_figure_collection_3_b.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
Capcom Figure Collection 3 モリガンBから1週間以上たってしまいましたが、モリガンBと対になるリリスBです。
 
    原型製作はモリガンBと同じくメルティングニューロン氏によるもので、モリガンと同じく3タイプあるリリスの中でやはり一番(・∀・)イイ!デキだと思います。無邪気な小悪魔風味を存分に醸し出しているかと。
    つーか、目がアルク。
ということで、Capcom Figure Collection 3 リリスBです。以下どうぞ。
Capcom Figure Collection 3 モリガンB
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/01/capcom_figure_collection_3.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
リリースから1ヶ月以上が経過し、今更感が強いのですが、Capcom Figure Collectionの第三弾です。3タイプある中でも個人的に最もデキが(・∀・)イイ!と思う原型製作メルティングニューロン氏によるモリガンB リリスBです。
      
……の予定だったんですが何度も何度も取り直しをしたせいでリリスの撮影に入る前にデジカメの電池が切れました。またかって感じですけど、すいませんまたです。今回はフラッシュを焚かずに露出を上げることで照明なし(天井の明かりのみ)での撮影を行ったんですが、他にもISO感度変えたり若干ズーム(1.3x~1.6x)よりで撮ったりと試行錯誤していたらいつの間にか電池切れになってました。 と、いうことでとりあえずモリガンBのみですが、以下どうぞ。
PalmScenery "Fate / stay night" セイバー&士郎セット(とらのあな)
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2005/01/palmsceneryfate_stay_night.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件
 というわけで、いまさらながらセイバー&士郎セットです。
特にセイバーのデキがトテモ(・∀・)イイ!
ポーズといい表情といい、セイバーの凛々しさが余すところ無くデフォルメ化されてます。
というわけで、いまさらながらセイバー&士郎セットです。
特にセイバーのデキがトテモ(・∀・)イイ!
ポーズといい表情といい、セイバーの凛々しさが余すところ無くデフォルメ化されてます。
    
    
    
アスカ@新世紀エヴァンゲリオン エクストラクリスマスフィギュア
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2004/12/post_8.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件

前回撮影中にバッテリーが切れたためレイだけでした。今回はその続きでアスカです。
レイ@新世紀エヴァンゲリオン エクストラクリスマスフィギュア
カテゴリー: .フィギュアレビュー その他のメーカー
記事のuri: http://logicerror.sakura.ne.jp/archives/2004/12/post_7.html
コメント: 0件 トラックバック: 0件

10月頃に出てたらしいので激しくいまさら感がありますが、昨日RO OFFの帰りにアキバでゲットしたので撮影方法を試行錯誤しつつ。
悩みながらの撮影で途中フラッシュを多用したためバッテリーが切れました。よって今回はレイだけです。アスカはまた後日。